こんにちは、つまようじです。
4月になり新年度がスタートしましたね。
桜が咲いて、温かい土のにおいがしてなんだかわくわくソワソワする春がやってきました。
HSP(Highly Sensitive Person)の気質を持つ人にとって
新生活はわくわく感と共につよい不安感も伴うことが多いのではないでしょうか?
新しい環境、人間関係、職場、学校生活…
つらい!と感じる理由とぜひやってもらいたい対策について3つ
お伝えしたいと思います。
HSPの人が新しい環境が苦手な理由
HSPの気質を持つ人が新しい環境がつらいと感じる理由として
- 刺激が多すぎる
- 新しい人間関係に疲れる
- 新しい生活リズムに疲れる
以上3点は特に大きなストレスになっていると思います。
非HSPの人でもその変化の多さに疲れてしまう人の多い新生活。
さらに多くの刺激を受け取り、それを深く考え行動するHSPの人がつらく感じてしまうのは
しょうがないこととも言えます。
でもすこしでも楽になりたい!新生活がつらすぎる!!というときにおすすめの方法を
つらいポイントに分けて紹介します。
刺激が多すぎる
新生活の変化は数えきれないほどあります。
- 学校、会社が始まる、変わる
- 通勤通学方法が変わる(電車、バスなど)
- 新しい仕事、勉強
- 新しい教室、デスク
大きな変化だけでもかなり多いですが、HSP気質の人が感じ取る刺激はもっと細かく
- 新しい会社、学校の雰囲気、におい、音
- 通勤、通学中の乗り合わせる人の人数、雰囲気、しゃべり声、におい
- 仕事や授業に関わる新しい人間関係、その人たちの表情
そんなことまで細かく感じ取るため頭も心もかなり疲れてしまいます。
多すぎる刺激の対策
自分を刺激から守ろう!
多すぎる刺激をすべて受け入れる必要はありません。
自分にとってつらい刺激はブロックしていきましょう。
HSPと一言で言っても苦手な刺激は人それぞれなので
- 音の刺激に弱い人 → ヘッドホン
- 光の刺激に弱い人 → めがね、サングラス
- におい刺激に弱い人 → 自分の好きな香りを身につける、マスク
など、自分を守るグッズを用意しましょう。
苦手な刺激を浴びる時間が少しでも減ることで自分を守ることができます。
また好きなものを常に持ち歩くことで自分の心を守るお守りになります。
どんなものでも構いません。
- 飼っているペットの写真
- 大好きなアイドル、キャラクター、俳優のグッズ
- 好きなお菓子
すべての道具をいつでも使えるわけではありませんが、休み時間などもうまく利用して
自分の世界、自分の時間を取ることで多すぎる刺激から繊細な自分を守ることができます。
新しい人間関係
HSP気質の人にとっていきなり多くの人と初めましての人間関係が始まることは
とてもストレスになると思います。
相手の一言、一つの表情から相手の気持ちを感じ取りすぎてしまい、
必要以上に顔色をうかがったり
自分の言動について反省して心が疲れてしまったり。
また新生活で始まる人間関係はグループや派閥などを伴うことが多く
だれとだれの仲がいい、あのグループは嫌いなど自分の気持ちと違う行動を押し付けられる可能性もあり、
自分の気持ちを押し殺してグループに属さないといけないのか、
人と合わせないという選択をしていいのかなど悩み事は尽きません。
新しい人間関係の辛さ対策
仕事、学校の自分と本当の自分を分けて考える。
繊細で傷つきやすいHSPさんが自分を100%出して新生活を始めると
相手のちょっとした言動で自分自身が深く傷つけられてしまいます。
しかし、相手はそこまで気にしていなかったり、そもそもあなたがそこまで深く傷つく必要がないほど
相手は簡単に人を傷つける人かもしれません。
あなたに辛く当たる人はあなたの人生に影響を与える人ではなく、
たまたま仕事、学校で知り合い
たまたまあなたと出会い
仕事、学校にいる間だけあなたに嫌なことをしてくる人です。
出会ってからのあなたのことしか相手は知りませんし、あなたのことを理解などしていません。
人間性を否定するようなひどい言葉を言われたとしても、それは仕事や学校でほんの少しかかわっただけの人がほんの少しだけ知ったあなたのことを言っているだけです。
絶対にあなた自身が深く傷つく必要はないんです。
仕事、学校の自分と本来のあなたは分けて考える習慣を身につけて自分を守りましょう!
苦手、嫌いな人にあなたが傷つけられる必要はありません。
好きな人の言葉で変わっていきましょう!
新しい生活リズムに疲れる
新生活が始まると通勤、通学時間が変わることで起床時間もかわり、
仕事、課題、アルバイトなど様々な要因で就寝時間や自分の時間のとり方も変わります。
また一人暮らしなどをはじめて今までより家事の時間が増えたり、思うように自分の時間を
確保できなくなることがHSPさんのストレスになっていることがあります。
新しい生活リズムのストレス対策
1日、1週間のスケジュールやTO DOリストを作ってみる
1日の起床時間、家を出る時間、乗る電車の時間、仕事、学校が終わる時間、寝る時間
なるべく変化させずに生活したい時間を書き出してみます。
そのあとそこに自分の趣味の時間や、通勤、通学時間にやりたいこと、できることなどを書き入れていきます。
表にまとまるとHSPさんの頭にスッと入りやすくなりますし、空白の時間の過ごし方は自由ということに気づけたり思っていたより自分には時間があると感じることができるかもしれません。
また万が一表にしたときに予定が詰まりすぎていると感じた時は
1週間の中で掃除はしなくてもいい日を作ったりして自分の時間、空白の時間を増やしてください。
多少お部屋が汚れても、自分の時間を作ることを優先して自分自身を休ませて癒す時間を作ってください。
まとめ
HSPの気質を持つ人が新しい環境がつらいと感じる理由と対策
刺激が多すぎる
- 音の刺激に弱い人 → ヘッドホン
- 光の刺激に弱い人 → めがね、サングラス
- においの刺激に弱い人 → 好きな香り、 マスク
自分を守るグッズを用意しましょう
新しい人間関係につかれる
仕事、学校の自分と本当の自分を分けて考える
仕事、学校の自分と本来のあなたを分けえて考える習慣を身につけて自分を守りましょう!
本当のあなたのことを知らない 苦手 嫌いな人にあなたが気付付けられる必要はありません。
好きな人の言葉で変わっていきましょう!
新しい生活リズムにつかれる
- 1日、1週間のスケジュールやTODOリストをつくってみる
表にすることで1日、1週間のルーティーンを確認することができ、自分時間の確保がしやすくなる。
空白の時間が少ない場合は、掃除などを後回しにしても自分時間を確保し、自分を休ませて癒す!
ストレスの多いHSPさんの新生活
一番大切なことは自分を大切にして周りから守ること
人一倍繊細で傷つきやすいHSPさんを守れるのは自分だけです。
仕事、学校、嫌なことに100%向き合う必要はありません。
自分自身を大切にして自分の好きなことに意識を向けて、嫌な人、嫌なことはその場の自分が受け取るだけで十分です。
自分を大切にしながらなるべく気楽に!新生活乗り切りましょう!
転職はできないけど楽になりたい!!そんな時はこちらもどうぞ
【HSP気質】転職せずにラクになる方法 仕事を辞めるのもつらいあなたに
ここまで読んでいただきありがとうございました。
コメント